2007-01-01から1年間の記事一覧

Python Workshop the Edgeg 2007

http://www.python.jp/Zope/PyLog/1181112812わ〜、めちゃ楽しそう。

最近の読書

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道作者: アンドリューハント,デビッドトーマス,Andrew Hunt,David Thomas,村上雅章出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/11メディア: 単行本購入: 42人 クリック: 1,099回この商品を含む…

cat再実装の続き

cat - syobosyobo softdevの続き。 引数にファイル名を渡すと、ファイルを連結表示する。 引数なしなら、標準入力を用いる。 #! /usr/bin/gosh (use file.util) (define (cat args) (define (count n) (if (= n (length args)) #f (begin (print (file->stri…

WinSCP4.0beta

Windowsでのセキュアーな転送をサポートするWinSCPの4.0betaがでていました。 あれ、日本語ファイルちゃんと処理できてる?たまたま?WinSCPとは :: WinSCP

rlwrap + gosh

$ rlwrap gosh のように、rlwrapを使うと、Gauche(gosh)でもヒストリ機能が使えたり、 括弧の対応を(vimのshowmatchみたいなやつ)とってくれたりする。便利。あとは、.bashrcとか.zshrcとかに alias gosh='rlwrap gosh' を追記しておけばよい。

cat

日本でのGaucheの盛り上がりを受けて(【GaucheNight】日本人が作ったScheme処理系Gaucheのお祭りが開催,Lisperの熱気で夜中まで盛り上がる | 日経 xTECH(クロステック))、、、でもないですが、「1年1言語を習得する」ため(達人プログラマーを読んで…

Tour of Japan - Osaka

http://www.toj.co.jp/stage/01_osaka.html自転車好きなのに見に行ったことがないので、一度見に行こうと思ってます。 楽しみ。

海外のPython本

総ページ数1000のPython本(洋書)が出るようです。The Book of Python: From the Tip of the Tongue to the End of the Tale作者: John A. Goebel,Adil Hasan,Francesco Safai Tehrani出版社/メーカー: No Starch Press発売日: 2007/08/24メディア: ペーパ…

easylauncher

PyXfceを使って、簡易アプリラウンチャァを作ってみました。 日本語も普通に使えます。http://f59.aaa.livedoor.jp/~ookini/pukiwiki.php?PyXfce%A4%CB%B4%D8%A4%B7%A4%C6%A4%CE%A5%E1%A5%E2 http://f59.aaa.livedoor.jp/~ookini/pukiwiki.php?easylaunch.py

curses関連記事

ツールとか作るときたまに使ったりする。 [Python] PythonにおけるCursesプログラミング - SumiTomohikoの日記 関連記事 IBM Developer 日本語版 : 大変申し訳ありません。このページは無効です。

Scribes

さらに、サーバをFedoraCore6にアップデートしたついでに、Scribesを使ってみました。パッケージマネージャでインストールできます。ターミナルから起動してみたのですが、dbus?のエラーでリソース食いまくりな状態になっていたので、ちょっと原因調査。 な…

PyXfce

サーバをFedoraCore6にアップデートしたついでに、XfceのPythonバインディングである、PyXfceで遊んでみました。 導入は、以下のとおり。(FedoraCore6, i386) パッケージマネージャでlibxfce*をすべてインストール後、以下のコマンド投入。 wget http://py…

鳥取旅行

4日、5日と鳥取へ。雨が降りそで降らない微妙な天気でしたが、楽しい旅行でした。 砂丘と白壁と梨と海の幸と焼き鳥と、なぜか中国庭園。

実家で携帯機種変

大阪帰って,ムーバからFOMAへ。 SO902i。本体0円。やた。あんまり使ってませんが、カメラは3Mピクセルという割には、画像が荒い。 部屋の中で、光量が足りないからかもしれないけど。

ソフトフォンで通話実験

http://www.spanky-world.com/lab/asterisk/asterisk_lab.html を参考に、X-Lite(ソフトフォン)を使ったAsteriskの動作確認を行ってみました。 ローカルネットワークですが、普通に通話できています。ちょっとビビりました。 こんなに簡単でいいのかと。 …

Asterisk

最近、Asteriskが非常に気になっています。 なもので、PBXのイロハもわかってない素人が、当分Asteriskを追ってみます。 今日は、インストールからdoxygenでドキュメント生成まで。 PPC, YellowDogLinuxでも難なくインストールできました。 $ make $ sudo ma…

blocking - nonblocking

もとに戻し方をよく忘れる。 import fcntl import os import socket if __name__ == '__main__': sock = socket.socket(socket.AF_INET, socket.SOCK_STREAM) sock.bind(('', 78787)) sock.listen(5) while 1: conn, addr = sock.accept() print "Connected …

最近の読書

ウケる技術 (新潮文庫)作者: 水野敬也,小林昌平,山本周嗣出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/03/28メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 159回この商品を含むブログ (68件) を見るBeforeとAfterの相手のノリが変わりすぎるのが、よくわからんけど、おもしろ…

UNIX系OSのクライアントとしてはWindowsはいいなぁ。

PuTTYとか使いやすいし、メモリ512MBでも割とサクサク動くし。(MacOSX、メモリ1GBつんでんのに重すぎ....Leopardとかにしたら、どうなるんやろ。軽くなってくれへんかな。) iMovieとか重すぎて使う気にならないし。エフェクトとか細かいとこは負けてるかも…

pyprocps

pyprocpsは/procにPythonらしくアクセスできるモジュールです。 使い方は以下のページに簡潔に記載されています。http://eli.criffield.net/pyprocps/で、2.6.18以降だと、エラーになります。 プロセスの情報に「(clock tick (100分の1秒) 単位での) ブロッ…

isbn.py

どこかでだれかがつくっている可能性がありますが.... Pythonでisbn変換ツールつくってみました。使い方 >>> import isbn >>> isbn.to13(4873112885) '9784873112886' >>> isbn.to10('9784873112886') '4873112885' >>> ソースコード import sys import optp…

PEP221日本語訳

昨日に引き続き。http://f59.aaa.livedoor.jp/~ookini/pukiwiki.php?PEP221%CF%C2%CC%F5 http://www.python.org/dev/peps/pep-0221/

PEP3099日本語翻訳

以下に、PEP3099の日本語訳をおいてみました。機械翻訳+中学レベルの英語力なので、かなりおかしな日本語になっておりますが、 勉強がてらに翻訳しました。Wikiですので、お気づきの点がございましたら、どんどん改訳していただければと思います。http://f5…

Twisted で 簡易WebServer

% mktap web --path /var/www/html % twistd -nf web.tap ウェブブラウザからhttp://localhost:8080/にアクセスすればよし。

YDLでScribes

YDLにScribesをインストールしようとした。 が、gnome-pythonでGTK+が1.X系とかって怒られる。2.X系入れたんだけどな。 Scribes:http://scribes.sourceforge.net/ 腹いせに、nagiosをインストールしてみた。 http://nagios.org/ 日本語版あるのか.... http:…

MacOSXにvim7インストール

vim

ターミナルから起動するvimを7系にする。 ソースからビルドして、インストール。無事終わる。が、起動に時間がかかる。これは日々使うにはつらい時間。2,3秒。 なんか設定ファイルとかをいちいち読み込んでんのかな。

Linuxサーバ Hacks

「セキュリティはなぜやぶられたのか」を買おうと思って、ジュンク堂に行く。 amazon: 4822283100ちょっといま読みそうにないなと思って、「Linuxサーバ Hacks」を購入。 常に持ち歩いて、使う本じゃないけど。たまに見ると役に立ちそうな本かな。 amazon: 4…

pycallgraph

pycallgraphがかなりいいです。 pygameのオセロゲームで試してみました。導入が簡単で、pdbモジュールのように数行加えるだけで簡単に使えるのもポイントかと。はてなフォトライフは画像の大きさに制限があるので、 Flickrのほうも見てみてください。

追記

MacOSX(10.4.8, Mac mini, Intel Core 2 Duo)で easy_install pycallgraph でインストールしたのですが、pngを直接はいてくれないらしく、 直接モジュールファイルをいじって一旦gd2形式で出力した後、 gd2topng file.gd2 file.png でpng形式に変換しました。

ハイフンの付いたファイルの削除

Linuxのbashとかで"-rr-rw-"みたいなファイルってどうやって消すんだろ? 直接は無理かな?他のファイルどっかにうつして、ディレクトリごと消す? ディレクトリがこんな名前やったらどうすんのかな? いちおうPythonのワンライナーで消してみた。 $ mkdir w…